ブログ一覧


自動火災報知設備が作動したら?

こんにちは(^^)

 

株式会社エヌループのchikaです。

 

今日は前回の続きのです。

自動火災報知設備について。

 

 

【自動火災報知設備が作動したら

どうしたらいいのでしょうか?】

 

 

①受信機の表示を確認

受信機の点灯している表示を確認し、
「警戒区域一覧図」で

どのエリアかを確認します。

 

②現場確認、119番へ通報

近くの消火器を持って、火災が疑われるエリアへ向かいます。
火災が大きな場合は決して近寄らず、

すぐに119番へ連絡し安全を確保しましょう。

また、建物内にいる方への避難誘導も行います。

 

③もしも火災がなかった場合

受信機でベルを止め、作動した感知器または押された発信機を確認しましょう。
同時に火災ではないことを119番、そして建物内にいる人に知らせます。

 

 

自動火災報知設備は、

火災以外の要因によって

作動する非火災報を起こすことがあります。

 

自動火災報知設備の非火災報が頻繁に起きると、警報ベルが鳴っても、

火災だとは思わず、次第に無関心になっていきます。

本当に火災が起こったときに、

初期消火、通報、避難の行動が遅れ、

建物内の人たちが命を落とすことにも

なりかねません。

 

火災が起こっていないのに作動してしまった場合には必ず、原因を特定し再発防止に務めるほか、日頃から点検をすることが必要です!

 

 

消防設備点検でお困りの際は

神戸市須磨区にあります

株式会社エヌループ

お気軽にご相談ください。

078-754-7518

前の記事へ

«

次の記事へ

»
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 株式会社エヌループ. All rights Reserved.